Festina lente

急がば回れ(ラテン語)。時には寄り道も。

2014-01-01から1ヶ月間の記事一覧

アイコンを設定してみた。

久しくブログ系はとりあえず記事を書く、、みたいなことだけ考えてたんですが、いろいろ設定が出来るらしくアイコン(偶像)を設定してみますた。こんな画像です:それで、iPhoneのホームスクリーンに設定してみたらこんな感じになるんですね:いやその、だから…

牡蠣保険 その3

もう実は「牡蠣保険」のネタじゃなくなってるんですが、食中毒に関する統計データが無いかな、と思って今朝方出社中に手持ちのiPhoneでググってみました。 見事に厚生労働省のページに辿り着いたんですが、我々の目的たる「牡蠣に対する保険」への情熱が見事…

牡蠣保険 その2

さて、昨日の牡蠣保険の話の続きです。*1昨日のエントリーでは、 生命保険と似た作りにするのは結構難しいですよね て話でした。 *1:て、ネタがもつのかっていうw

牡蠣保険

Disclaimer 今回の記事はあまり真面目に受け取らないで下さい 週末に仲の良い友達と蟹などを食べに行ったのだが、その中の数人が過去に生牡蠣を食べて食当たりを起こしたことがあるそうだ。

超対称性ゲージ理論と幾何学

超対称ゲージ理論と幾何学―非摂動的アプローチ作者: 佐古彰史出版社/メーカー: 日本評論社発売日: 2007/09メディア: 単行本 クリック: 6回この商品を含むブログ (4件) を見る見たままの内容の本ですが、学生の頃*1の専攻とモロかぶりの内容の本を手に取った…

統計的因果推論など。

統計的因果推論―回帰分析の新しい枠組み (シリーズ・予測と発見の科学)作者: 宮川雅巳出版社/メーカー: 朝倉書店発売日: 2004/04メディア: 単行本購入: 6人 クリック: 67回この商品を含むブログ (23件) を見る先日、とある勉強会で知り合った方に教えて頂い…

数学の何を薦める?

新年早々、面倒くさい感じのblogをupしたせいか、アクセス数が全く伸びず あーあ(´Д` ) となっていますが、昨年末、学生時代(学部/大学院)でとても仲良しだった友達と忘年会がてら飲み会していました。 ここに書くには耐えないどうしようもない話で盛り上が…

線型代数・事始め

あけましておめでとうございます。*1 データ分析や統計処理でよく使う線型代数ですが、そもそもこれを勉強するのに必要な数学って何だろうと思って年末年始でちょっと考えてみました。 *1:このブログは昨年末から始めたので、いずれにしても始まったばかりと…